

手札を1枚捨てると、たねポケモンをデッキから1枚持ってくることができる。
非常に汎用性が高く、多くのデッキに採用されている。


手札のポケモンを1枚デッキにもどすと、デッキから好きなポケモンを1枚持ってくることができる。
ポケモンが多く採用されているデッキと相性がよい。


GXポケモンをデッキから1枚持ってくることができる。
手札を捨てるコストがないのがメリット。


進化ポケモンを1枚デッキから持ってくることができる。
手札を捨てるコストがないのがメリット。


デッキから逃げるエネルギーが3以上のポケモンを1枚持ってくることができる。


TAG TEAMカードをデッキから2枚手札に持ってくることができる。
ポケモンもサポートも持ってこられるので、TAG TEAMデッキにはぜひ採用したい。


手札を2枚捨てると、デッキから1枚好きなカードを持ってくることができる。
ACE SPECカードの中で一番汎用性が高い。


手札を2枚捨てると、トラッシュからトレーナーズを1枚持ってくることができる。


自分の場のポケモンを1体、手札に戻すことができる。
実質的にHPを全回復できるカード。


自分の場の非V,GXポケモンを1体、手札に戻すことができる。
バトル場のポケモンに使用するとベンチポケモンを前に出すことができる。


このカードを付けると、逃げるエネルギーがなくなる。
非常に汎用性が高く、ほとんどのデッキで採用されている。


このカードを付けると、逃げるエネルギーが1つ少なくなる。
このカードが場からトラッシュに送られるとき、かわりに手札に戻る。


このカードをたねポケモンに付けると、HPが40上がり、ワザのダメージが10上がる。
TAG TEAMポケモンと相性がよい。


このカードを付けると、ワザのダメージが20上がる。


このカードを付けると、GX,EXポケモンに対するワザのダメージが30上がる。


このカードを付けると、相手の特性の効果を受けなくなる。


トラッシュにあるサポートを1枚手札に持ってくることができる。
非常に汎用性が高く、ほとんどのデッキで採用されている。


自分のデッキからカードを3枚捨てることができる。
「バトルサーチャー」と組み合わせると相性がよい。


デッキの上から4枚見て、その中からトレーナーズを1枚手札に持ってくることができる。


デッキを上からめくっていき、最初に出てきたサポートを手札に持ってくることができる。


デッキの上からカード6枚を見る。その中から基本エネルギーを1枚、自分のベンチのたねポケモンに付けることができる。
基本エネルギーを多く採用しているデッキと相性がよい。


場にあるポケモンのどうぐとスタジアムを2枚まで捨てることができる。
非常に汎用性が高く、多くのデッキに採用されている。


相手のポケモンに付いている特殊エネルギーを1枚はがすことができる。


トラッシュにあるポケモンを1枚手札に戻すか、または3枚デッキに戻すことができる。
きぜつする機会が多い非V,GXデッキと相性がよい。


トラッシュから特殊エネルギーを2枚デッキに戻すことができる。


エネルギーを全てはがすと、そのポケモンのHPを全回復することができる。
ワザに必要なエネルギーが少ないポケモンと相性がよい。


デッキから2枚カードを引き、その中から1枚カードを捨てる。


デッキからエネルギーを2枚持ってくることができる。


相手のバトル場のポケモンをどくにする。またコインが表ならさらにねむりにする。


手札を2枚捨てると、相手のベンチのGX、EXポケモンをバトル場に持ってくることができる。


自分のサイドが相手より多いと、相手のベンチポケモンを1体バトル場に持ってくることができる。