目次
概要
シティリーグシーズン3(オープン)の1週目(2月4日~2月10日)は45大会が開催されました。
ここではその中からベスト4以上の成績を残した180デッキの結果を考察していきます。
1月20日(金)に拡張パック「スカーレットex」と「バイオレットex」が発売されてから、初めてのシティリーグとなります。
新弾からは「ミライドンex」や「サーナイトex」などが活躍しました。
一方、「ミュウVmax」や「アルセウスVstar」などの既存のデッキも引き続き結果を残しています。
以下がデッキタイプ別の結果の考察です。
ギラティナVstar
今週1番多かったデッキは「ギラティナVstar」で、使用率は24%でした。
ほとんどが「キュワワー」や「ミラージュゲート」を採用したデッキタイプでした。
相手のVstarポケモンも一撃で倒せる火力を持っています。
「ギラティナVstar」デッキはこちら
ロストバレット
今週2番目に多かったデッキは「ロストバレット」で、使用率は18%でした。
「ヤミラミ」や「ウッウ」などの非Vポケモンを採用したデッキで、取られるサイドが少ないというメリットを持っています。
「ロストバレット」デッキはこちら
ミュウVmax
今週3番目に多かったデッキは「ミュウVmax」で、使用率は12%でした。
ほとんどが「ウッウロボ」や「トレッキングシューズ」、「バトルVIPパス」などを採用したデッキタイプでした。
序盤から盤面を整えられ、安定して戦っていけます。
「ミュウVmax」デッキはこちら
ミライドンex
今週4番目に多かったデッキは「ミライドンex」で、使用率は12%でした。
ほとんどが「レジエレキVmax」と組み合わせたデッキタイプでした。
「レジエレキVmax」の「トランジスタ」で「ミライドンex」の火力を上げることができます。
「ミライドンex」デッキはこちら
アルセウスVstar
今週5番目に多かったデッキは「アルセウスVstar」で、使用率は9%でした。
1番多いデッキタイプは「ギラティナVstar」と組み合わせたものでした。
「アルセウスVstar」の「トリニティノヴァ」で「ギラティナVstar」にエネルギーを付けることができます。
「アルセウスVstar(ギラティナVstar)」デッキはこちら
ルギアVstar
「ルギアVstar」の使用率は6%でした。
「ルギアVstar」の「アッセンブルスター」で「アーケオス」を出して、「プライマルターボ」で様々なポケモンにエネルギーを付けることができます。
「ルギアVstar」デッキはこちら
今後の環境予想
1月20日(金)に拡張パック「スカーレットex」と「バイオレットex」が発売されてから、初めてのシティリーグが開催されました。
「ミライドンex」や「サーナイトex」などの新しいデッキが活躍する一方、「ギラティナVstar」や「ロストバレット」などのロスト系デッキも結果を残しました。
今後はロスト系デッキの対策として「クレッフィ」や「エンペルトV」を採用したデッキが使用率を伸ばすのではないでしょうか。
コメント