概要
「ロストアビス」は2022年7月15日(金)が発売日の拡張パックです。税込み165円の5枚入りです。収録される種類は100種+αとなります。 今弾からロストゾーンが復活します。ロストゾーンとはゲームから除外されたカードを置く場所のことです。
注目収録カード


ワザが強力で、自分のポケモンに付いているエネルギーを2枚ロストゾーンに送ると、相手に280ダメージを与えることができる。


ワザが強力で、このポケモンからはがしたエネルギーの数×50と120ダメージを相手に与えることができる。


Vstarパワーが強力で、相手のVポケモンの特性をなくすことができる。


Vstarパワーが強力で、相手を30ダメージのどくとマヒにすることができる。


特性が強力で、相手のいちげき、れんげき、フュージョンポケモンの数だけワザに必要なエネルギーが軽くなる。


特性が強力で、自分のターンが終わるが、カードを3枚引くことができる。


下ワザが強力で、自分の手札の数×20ダメージを相手に与えることができる。


下ワザが強力で、自分のロストゾーンにカードが10枚以上あるなら、120ダメージをばらまくことができる。


特性が強力で、このポケモンがバトル場にいると、デッキの上から2枚見て、1枚を手札に、もう1枚をロストゾーンに送ることができる。


特性が強力で、このポケモンをロストゾーンに送ると、トラッシュからサポートを1枚手札に持ってくることができる。


特性が強力で、自分のロストゾーンに4枚以上カードがあるなら、ワザに必要なエネルギーがなくなる。


ワザが強力で、お互いのロストゾーンにあるポケモンのどうぐの数×20ダメージを相手に与えることができる。


特性が強力で、手札からエネルギーを「きままにおよぐ」ポケモンに付けることができる。


ワザが強力で、このポケモンに特殊エネルギーが付いているなら、相手に240ダメージを与えることができる。


手札を1枚ロストゾーンに送ると、場のポケモンのどうぐかスタジアムを1枚ロストゾーンに送ることができる。


自分のロストゾーンに7枚以上カードがあるなら、デッキからタイプの違うエネルギーを2枚自分のポケモンに付けることができる。


デッキの上から7枚見て、その中にあるポケモンのどうぐを持ってくることができる。


自分のトラッシュにあるたねポケモンと場のたねポケモンを入れ替えることができる。


デッキからエネルギーを4枚持ってくることができる。


デッキの上から5枚見て、3枚を手札に、残りをロストゾーンに送ることができる。


自分のロストゾーンに10枚以上カードがあるなら、次のターンVポケモンから受けるダメージを120下げることができる。


気絶したポケモンはトラッシュではなく、ロストゾーンに送られるようになる。


このカードを付けたポケモンがきぜつしたときに、手札が7枚になるようにカードを引くことができる。
注目プロモカード


Vstarパワーが強力で、相手に310ダメージを与え、このポケモンにも30ダメージを与える。


Vstarパワーが強力で、次のターン相手から受けるワザのダメージを100下げることができる。


ワザが強力で、トラッシュからロストゾーンに送ったポケモンのどうぐの数×40と80ダメージを相手に与えることができる。