デッキレシピ

コンセプト
「ハピナスV」に大量のエネルギーを付けて、「ハッピーボンバー」で大ダメージを与えていくデッキ。
「バトルコンプレッサー」でデッキにあるエネルギーをトラッシュに送り、「ハッピーボンバー」の効果で「ハピナスV」にエネルギーを付けることができる。
「すごいきずぐすり」や「タフネスマント」で「ハピナスV」の耐久力を上げていこう。
キーカード

「ハッピーボンバー」でこのポケモンに付いているエネルギー×30と10ダメージを相手に与えることができる。

デッキにあるエネルギーを3枚トラッシュに送ることができる。
「ハッピーボンバー」の効果と相性がよい。

このカードを「ハピナスV」に付けると、「ハッピーボンバー」のダメージが60上がる。
コメント失礼します。
なぜ炎エネルギーを採用しているのか教えていただけるとありがたいです。
またラッキーエネルギーの採用は検討できますか?
返信いただけるとありがたいです。
ポッタイシ無限回収botさん、コメントありがとうございます!
炎エネルギーは「ドンカラスGX」の「よるのしはいしゃ」対策として採用しています。
そのときの環境次第でラッキーエネルギーと入れ替えるのはありだと思います!
ダブル無色とパワフル無色とダブルターボをポリゴンZで加速させたら強いと思います
あああああああああ!さん、コメントありがとうございます。
ポリゴンZを採用するのは面白そうですね!